COLUMN

コラム

2024年2月19日

キッチンのお掃除をしよう

キッチンの掃除は定期的に行うことで清潔な状態を保ち、衛生的なキッチン環境を維持するために重要です。

以下は、キッチンの掃除の基本的な手順です。


・物を片付ける: まず、シンクやカウンター上の食器、調理器具などを片付けます。

 キッチンの床もできれば物を片付けておくと作業しやすくなります。


・キッチンの表面を拭く: カウンター、調理台、シンクなどの表面を濡れた布で拭きます。

 キッチンクリーナーや中性洗剤を使用して、油汚れや食べカスを取り除きましょう。

 シンクの水垢も忘れずに拭き取ります。


・電化製品の掃除: オーブン、電子レンジ、トースターなどの電化製品は、使用後に冷えてから表面を拭きます。

 内部が汚れている場合は、専用のクリーナーや中性洗剤を使って掃除します。


・冷蔵庫の中を整理する: 期限切れの食品や古くなった食材を取り除き、棚や引き出しを拭いて清潔に保ちます。


・ゴミ箱を空にする: ゴミ箱がいっぱいになったら、袋を交換して新しいものに取り替えます。

 ゴミ箱の中も定期的に洗浄し、悪臭や雑菌の発生を防ぎます。


・床の掃除: キッチンの床を掃除機やほうきで掃除し、必要に応じてモップで拭きます。

 こぼれた食べ物や調味料などを取り除きましょう。


・換気扇の掃除: 換気扇やフィルターがある場合は、それらも取り外して掃除します。

 油汚れが付いていたら、中性洗剤を使って丁寧に洗浄します。


・水栓の周りを拭く: シンクの水栓や取っ手、コックなど、手で触れる部分も拭き取ります。

 清潔な状態を保つことで、キッチンでの食材の取り扱いが衛生的になります。


これらの手順を週に一度から数週間に一度の頻度で行うことで、キッチンを清潔に保つことができます。

CONTACT

お問い合わせ

任意売却の際のお客様の持ち出し費用は0円です。
当社へのお問い合わせは、お電話かメールフォームからご連絡ください。

011-741-1068
営業時間:8:00~17:30定休日:水曜日、木曜日、他